観察ずかん 芸術すぎる!新紙幣・五千円札のミクロ観察 こんにちは、ブログ管理人のミクロッティです身近なものをスマホ顕微鏡で観察し、写真を集めてミクロ観察ずかんを作っています新しいデザインの紙幣が出回って1年が経ちました千円札や一万円札はよく見るのですが、五千円がなかなか回ってこないのは僕だけ... 2025.07.13 観察ずかん雑貨ずかん
観察ずかん まるでガラス細工!繊細な食器スポンジの世界 こんにちは、ブログ管理人のミクロッティです身近なものをスマホ顕微鏡で観察し、写真を集めてミクロ観察ずかんを作っています今回は、台所用品の「食器スポンジ」を観察しました 食器スポンジの外観 今... 2025.07.10 観察ずかん雑貨ずかん
観察ずかん ホテルのアメニティ、持ち帰る? こんにちは、ブログ管理人のミクロッティですホテルに泊まるともらえるアメニティ、すぐ使いますか?それとも持ち帰りますか?僕は持ち帰る派です特に歯ブラシは硬すぎたりツンツンしていたりであまり合わないことが多いので、いつも持参したものを使ってい... 2025.07.10 観察ずかん雑貨ずかん
観察ずかん 蛍光ペンをUV撮影してみた こんにちは、ブログ管理人のミクロッティです身近なものをスマホ顕微鏡で観察し、写真を集めてミクロ観察ずかんを作っています今回は、文房具の「蛍光ペン」を観察しました 観察した蛍光ペン(OPTEX CARE, ZEBRA) 蛍光ペン... 2025.07.06 観察ずかん雑貨ずかん
観察ずかん シンプルがいい!昔ながらの竹ものさし こんにちは、管理人のミクロッティです身近なものをスマホ顕微鏡で観察し、写真を集めてミクロ観察ずかんを作っています今回は、小学生のマストアイテム「竹ものさし」を観察しました! ものさしと定規のちがい ものさしと定規って、ちがうの... 2025.06.25 観察ずかん雑貨ずかん
観察ずかん 腕時計のパーツの名前、知ってる? こんにちは、管理人のミクロッティです身近なものをスマホ顕微鏡で観察し、写真を集めてミクロ観察ずかんを作っています今回は、忙しい社会人や受験生の必須アイテムである「腕時計」を観察しました 腕時計のパーツの名前 じつは腕時計のパー... 2025.06.22 観察ずかん雑貨ずかん
観察ずかん 経済好きにおすすめのミクロ観察!四季報プロ500 みんなは読んだことある? ボックスティッシュの回で、箱に印刷された絵がドット柄であることを観察しました他の印刷物はどんな感じなんだろう?と思っていたところ、ちょうど会社四季報プロ500(2025年夏号)が届いたので早速観察してみまし... 2025.06.20 観察ずかん雑貨ずかん
観察ずかん 花粉症の味方、ボックスティッシュ ボックスティッシュの観察 今回、ミクロ観察したボックスティッシュ 身の回りのものをミクロ観察してみました今回選んだのはボックスティッシュです季節を問わず、いつもお世話になっていますまずは外箱からいってみましょう 外箱 ... 2025.06.19 観察ずかん雑貨ずかん